LINE公式アカウントと連携する
すでに登録した商品に対して後でLINE公式アカウントを変更したい場合などで連携を後で設定する場合があります。
商品一覧のページで該当の商品の「設定編集」をクリックします。

商品編集画面が表示されますので、画面中程にあるLステップ連携の項目の位置に移動します。

①連携
LINE公式アカウントと連携する場合は「L公式アカウントと連携」を選択します。
②友達追加URL
Line Official account managerの該当のアカウントで左メニューより、「友達を増やす」という項目を選択した際に表示される画面にて、「URL」の項目をコピーして、該当のエリアに貼り付けてください。

③Channel ID/Channel Secret
Line Official account managerの該当のアカウントで画面上部の「応答モード」をクリックし、応答設定の画面を表示させます。
応答設定の画面で、
応答モード:Bot
Webhook:オン
となっていることを確認して、「Messaging API設定」をクリックします。

Messaging APIの画面にて表示される、Channel情報の内容を②の部分にコピーしてください。

④Webhook URL
「Webhook URL」をLine Official account managerに貼り付けます。
「Webhook URLを取得」をクリックしますと、以下のようなウィンドウがひらきますので、Webhook URLをコピーします。

「Webhook URL」はLine Official account managerの画面上部の「応答モード」をクリックして、画面左の「Messaging API」を選択した画面で設定することができます。
赤枠の「Webhook URL」部分にLIGETの値を貼り付けて「保存」をクリックしてください。

以上でLINE公式アカウントとの連携方法の説明となります。